今年も、後2週間ほどになりましたが、オーディオについては実り多い1年でした。現在は、ほぼ満足できる音質で、音楽を楽しめるようになりました。
これからは、素晴らしい音楽をじっくり聴きたいものです。・・


1月 ノイズカットトランス(300VA)導入(2F) ・・・ (1/28)
  それまで、DACに使用していたコモンモードフィルターに比べ、
「中低域の厚みが増すと共に、高域も伸びて、一層気持ちよい音になりました。」

2月 ノイズカットトランス(500VA)導入(1F)
  ウーハー用パワーアンプの電源製作・・・・・・・(2/24)
  従来の電源よりも容量の大きなトランスに変更すると、低域のゆとり感が増し、力強い音になりました。
 1FのDACにノイズカットトランスを追加すると、表情豊かなボーカルと力強い演奏が聴けるようになりました。

3月 ブルーサウンドNODE2iでアマゾンMUSIC HD・・・(3/16)
  2月に購入したNODE2iの電源をアナログ化しました。だいぶ聴き易くなりました。

4月 Diretta Target Pi 試聴 ・・・(4/19)
  期待のラズパイ版が発売されましたが、ちょっと・・・

5月 DACのコンデンサー変更 ・・・・(5/4) 
  1FのDACのフィルターコンデンサーをフィルムからマイカ(SE)に変更してみました。鮮明な音で定位も良くなり、びっくり。・・・
  そこで、2FのDACもコンデンサーを変更すると、高域が鮮明になりました。
 随分と違うものです。・・

  AMTスピーカー追加・・・・・・  (5/27)
2Fのウイーンアコースティック用のスーパーツイータとしてAMTツイータを購入しました。バイオリンなどの音の芯がしっかりとし、弦楽曲がより楽しくなりました。

6月 チャンネルディバイダ―のコンデンサー変更・・・・(6/28)
  DACのコンデンサー変更で素晴らしい効果がありましたので、チャンネルデバイダーのコンデンサーをオイルコンに変更してみました。
 音色が自然で艶やかになりました。

9月 ケーブルの配線ルート変更 (9/22)
 LANケーブル、スピーカーケーブルのルート変更を行いました。
LANケーブルとスピーカーケーブル、電源ケーブルが接触しないように、配置とルートを見直しました。高域の硬さがとれ、低域もしっかりと聴こえるようになりました。

11月 秋の音会 
 久しぶりの音会を行いました。大勢で聴いてみると、ノイズカットトランスが無い方が良いとのこと。そこで、無しで聴いてみると、きつさがなくなり、聴き易くなりました。
  2月の導入時は、画期的と思ったのですが、その後コンデンサー変更などで、音の鮮度が上がると、きつさが目立つようになったものと思います。